everlemoned

サッカーと建築と日々の関心事を思いのままにつづるブログ

関心

行動を起こしたい人にオススメ!【マナブ著・億を稼ぐ積み上げ力】まずは考え過ぎずに思い切って始めてしまいましょう。

投稿日:2020年10月31日 更新日:

本棚

何か行動を起こしたい!でも、何から始めたらいいのかな?

そう思っている人たちにオススメなのが、ブロガーでエンジニアのマナブさんの著書

  • 「億を稼ぐ積み上げ力」

迷ったり、立ち止まっていたりする人の背中をポンッと押してくれる一冊です。

    この記事の目次

  1. 行動を起こしたい人にオススメ!【マナブ著・億を稼ぐ積み上げ力】
  2. 私が1番印象に残っているフレーズ
  3. 最後に

1.行動を起こしたい人にオススメ!【マナブ著・億を稼ぐ積み上げ力】

何か行動を起こしたい!でも、何から始めたらいいの?
そういう方ってたくさんいるのではないでしょうか。

「億を稼ぐ積み上げ力」は、そういう迷ったり、立ち止まっていたりする人たちの背中をポンッと押してくれるオススメの一冊です。

私も、マナブさんに背中を押されてブログを始めたひとりです。始めてから2ヶ月半が経ちましたが、ブログ運営やライティングなど今まで意識してこなかった分野を勉強する機会ができ、とても新鮮な気分になっています。“情弱”からちょっとずつ成長している自分自身も感じられて、まだまだ楽しんでいけそうです。

著者のマナブさんは、ブロガー、ビジネス系YouTuber、ブログラマー、アフィリエイター、インフルエンサーなどなどたくさんの肩書を持つ、フリーランスのエンジニアです。25歳で起業し、29歳で年収1億円に達しています。

この「億を稼ぐ積み上げ力」は、マナブさんのmanablogのように論点が明確で、簡潔に要約されているので、スラスラと読み進めていける内容になっています。

行動を起こしたい!そう思っている人は、ぜひ、読んでみて下さい。
先に進むきっかけになるかもしれませんよ。

2.私が1番印象に残っているフレーズ

本

「億を稼ぐ積み上げ力」の中で、私が1番印象に残ったのは、第5章 03 「お金持ちの働き方」の項ででてくる、このフレーズです。

  • 「重要だけど緊急でないこと」こそ大切に

誰でも「重要で緊急なこと」を最優先にしてしまいますよね。でも、それだと緊急な締め切りのある仕事に追われ続け、次の仕事には着手できません。その結果、目先の収入が得られても、将来的な成功を手に入れるのは難しいとマナブさんは指摘しています。

私のやっている建設業でも、次から次へとなにかしらの締め切りがやってきます。ただ、あとあと振り返った時に、あの締め切りって必要だったのかな?締め切りに間に合わせたのにその後どれだけ変更あるのよ?と思ってしまうことばかりです。

結局は「重要だけど緊急でないこと」を優先するのは、緊急になる前の事前対処をしているってことにもなりますよね。

3.最後に

私の思うマナブさんの魅力は、やはりこの一点です。

  • 「自分に正直に生きている」

ブログやYouTubeを見ても、いつもブレない意思で動いています。
※本人は、動画などでよく「ブレブレです。」とコメントしていますが。(笑)

好きなこと嫌いなこと、苦労したこと得したこと、後悔したこと嬉しかったこと、などなど必ず“プラス面とマイナス面”、“自分と他人の目線”の両方をバランスよく記事や動画の中に盛り込んで解説してくれるので、とても共感できます。また、とても要約するのがうまいので、内容を理解しやすく、話がスムーズに自分の中にはいってきます。

そんなマナブさんのブログや動画をこれからも拝見しつつ、自分自身もブログでアウトプットを続けていきたいと思っています。

最後に、本の冒頭にあるマナブさんの言葉を引用します。

  • 「楽して稼ぎたい人は、この本を読まないでください。」

ちょっとストイックなところもにも共感です。(笑)

電子書籍といえば国内最大級のhonto電子書籍ストア!

-関心
-

執筆者:


コメントをもらえるとうれしいです。

関連記事

歌う女の子

第1回 名曲ベストナイン LINDBERG(リンドバーグ)編。前向きで温かい歌詞が気分を楽にしてくれるバンドです。

前回の記事「気分が乗らない朝の通勤電車でオススメの歌 60曲」を投稿した後、同郷の友人であるKJ君から、「それは俺が考案した歌ネタだ」とのクレームが入りました。(笑) それでも、いつか僕の歌ネタとなる …

太陽

第3回 名曲ベストナイン MAN WITH A MISSION 編。メッセージある歌詞を激しく優しく歌う狼バンドです。

私の好きなアーティストを勝手に野球のベストナインに見立てて紹介させてもらっているシリーズです。第3回は【MAN WITH A MISSION】さんを紹介します。第1回、第2回もよかったら、ぜひ。 私が …

ピラミッド

【蒼井碧著:建築史探偵の事件簿】日本の世界遺産と世界七不思議のつながりをひも解いていく建築ミステリーを紹介します。

ここのところ、「鉄の骨」、「ノースライト」と建築に関係する書籍やドラマの記事を2つ投稿しました。今回もその流れで、「建築史探偵の事件簿」(蒼井碧著)を紹介します。以下の3つのテーマが好きな方は、どハマ …

デスク

【映画 スタートアップ・ガールズ】熱意や誠実さは目には見えませんが伝わるものです。見られ方を気にせず、まずは頑張ろう。

今日は休日。プレミア開幕戦「リバプール対リーズ」を観て、ドラマ「キワドい2人-K2-」の第一話を観て、映画の「スタートアップ・ガールズ」を観ました。するとめずらしいですが、この3つともすべてアタリでし …

仕事

なんのために人は働くのでしょうか?相場英雄原作・政治ドラマ「トップリーグ」はその答えのヒントをくれる作品です。

私は、働くモチベーションを維持するために、本を読み、音楽を聴き、映画を観ます。 「なんのために人は働くのでしょうか?」 みなさんは、この問いかけに即答できるでしょうか。今までいくつか仕事観についての記 …

プロフィール

五島風景
山本 幸一
長崎県五島列島育ちの建築士です。43歳になり、日々がマンネリ化してくるなか、何か新しい行動を起こしたいと思い、ブログを始めました。少しずつ勉強し、サッカー・建築・関心事等をアウトプットしていきたいと思っています。

詳しいプロフィールはこちら