everlemoned

サッカーと建築と日々の関心事を思いのままにつづるブログ

関心

WordPressでブログを始めました。マネするだけで簡単に始められるWebサイトと知識を補ってくれる2冊の本を紹介。

投稿日:2020年8月16日 更新日:

本

私は飽きっぽいし、めんどくさがり、かつ、怠け者です。ですから、ブログを始めるにあったては以下の2点を重視しながら、ネットや動画を検索していました。

ブログを始めるにあたって重視した2点

  • できるだけ楽に始められること
  • できるだけ早く始められること

この記事では、これにピッタリとあてはまったWebサイトと2冊の教本を紹介してみます。今はブログや動画などたくさんの無料コンテンツがあり、自分が分かりやすいと感じたものをまずは真似して、私みたいに”始めるハードル”下げてみるのもいいかもしれませんよ。

この記事の目次

  1. WordPressでブログを始めるのに参考にしたWebサイトと本を紹介
  2. ブログ作成手順と知識の補足
  3. 最後に

リソース拡張自在のクラウド型レンタルサーバー

1.WordPressでブログを始めるのに参考にしたWebサイトと本を紹介

ブログを始めるにあたっては、下記の3つのサイトと教本を参考にしました。

2.ブログ作成手順と知識の補足

階段

まず作成手順ですが、簡単に言えばブログとyoutube動画をみて、そのまま真似しました。

ブロガーでエンジニアでもあるマナブさんのmanablogとyoutube動画を見ながら、1時間ほどで、ドメイン取得、サーバーレンタル、WordPressインストールとテーマ設定までを一気に終わらせました。

サイトを立ち上げるまでが面倒で億劫だと感じて、始めるのを戸惑う人も多いかもしれません。でも、今はブログや動画などたくさんの無料コンテンツがあり、自分が分かりやすいと感じたものをまずは真似してしまえば、始めるハードル自体はそう高くないかもしれません。

その後、WordPressの基本操作や編集、コンテンツ作成方法等をもう少し勉強したかったので、上記の2冊の本を購入して読みました。どちらの本も初期設定から、基本設定、コンテンツ作成方法、安全なWeb運営方法という流れで書かれていて、文字も少なく読みやすく、初心者にも十分に理解できる内容です。

マナブさんのブログで流れがわかっていたので、本の内容もすんなりと入ってきました。どちらの本も一時間半程度で読むことができ、すぐにブログが始められる内容だと思います。怠け者の私でもストレスなく読み切れました。

3.最後に

ひとまず、最初の難関である”始めるハードル”は越えられました。次は、おそらく”続けるハードル”が待ち構えているでしょうね。(笑)

記事を書き続けながら、ブログ運営やライティングを勉強しつつ、その後にやってくるであろう”質のハードル”への対策もしていかないといけませんね。楽しみながら、続けていくのを目標にがんばってみます。

-関心
-

執筆者:


コメントをもらえるとうれしいです。

関連記事

歌う女の子

第1回 名曲ベストナイン LINDBERG(リンドバーグ)編。前向きで温かい歌詞が気分を楽にしてくれるバンドです。

前回の記事「気分が乗らない朝の通勤電車でオススメの歌 60曲」を投稿した後、同郷の友人であるKJ君から、「それは俺が考案した歌ネタだ」とのクレームが入りました。(笑) それでも、いつか僕の歌ネタとなる …

文章

文章の書き方って難しいですよね。今回は以前の記事を見直しながら、どんな文章が読みやすいのかを再考してみました。

同郷の友人であるKJ君から、文章が三流だから、下記のサイトを読んで勉強するようにとのご指摘を受けました。(笑) Ryoさんのサイト:「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる ht …

漫画

サッカー漫画【アオアシ】東京シティ・エスペリオンがチーム一丸となって仕事をする大切さ、楽しさを教えてくれる。

0時に寝て、7時に起きる。 朝8時に家を出て、仕事をして、夜8時に家に帰ってくる。 睡眠時間を除けば1日の3分の2は仕事のために時間を使っています。だから、仕事で充実感や達成感を得られているかどうかは …

歌う少年

第4回 名曲ベストナイン WANIMA編。静と動の使い分けと絶妙なコーラス、メッセージ性が強い歌詞に元気がもらえます。

好きなアーティストの名曲を勝手に野球のベストナイン風に紹介するシリーズの第4回。 (第1回、第2回、第3回の記事はコチラ) 今回はWANIMAさんです。みなさん、WANIMAの曲を聴いて元気をもらいま …

スーツ

喜怒哀楽を表現した海外ドラマ【SUITS(スーツ)】ファイナル・シーズン名言3つ。登場人物みんなの個性が強い作品です。

みなさんがおもしろいと感じる作品はどういうものですか? このブログでも、いくつかドラマの記事を紹介してきましたが、私がきまっておもしろいと感じる作品の共通点はズバリ、これです。 脇役が主役を食ってしま …

プロフィール

五島風景
山本 幸一
長崎県五島列島育ちの建築士です。43歳になり、日々がマンネリ化してくるなか、何か新しい行動を起こしたいと思い、ブログを始めました。少しずつ勉強し、サッカー・建築・関心事等をアウトプットしていきたいと思っています。

詳しいプロフィールはこちら