everlemoned

サッカーと建築と日々の関心事を思いのままにつづるブログ

サッカー

【リーガエスパニョーラ開幕】注目はビジャレアルの久保建英選手とウエスカの岡崎慎司選手。開幕戦はいきなりの日本人対決。

投稿日:2020年9月11日 更新日:

ビジャレアル

これまでサッカーについては、1994年1998年のワールドカップの記事などを書いてきましたが、今週末、いよいよリーガエスパニョーラが開幕します。今シーズンの私の注目はやはりこの2点

  • 久保建英選手、岡崎慎司選手は活躍できるのか
  • 昨季無冠のバルセロナの巻き返しはなるか

バルサと岡崎選手のプレシーズンマッチはチェックできていないので、今日は、久保建英選手のレバンテ戦を、少し解説してみます。

    この記事の目次

  1. 久保建英選手、岡崎慎司選手は活躍できるのか
  2. 昨季無冠のバルセロナの巻き返しはなるか



1.久保建英選手、岡崎慎司選手は活躍できるのか

開幕戦でいきなり、ビジャレアル対ウエスカの日本人対決となりました。ただし、久保選手の先発出場は少し厳しいように思います。プレシーズンマッチ最終戦のレバンテ戦で久保選手はトップ下で先発出場。60分から左サイドでプレーしました。

トップ下でのプレーはまだまだ、連携がとれておらず、久保選手がなんども指差しでボールを要求していましたが、そのタイミングでボールが入ることは一度もありませんでした。

また、対戦相手もやはり昨季のマジョルカでのプレーを分析しています。久保選手がターンする前に体を当てにきていましたし、ターンしてドリブルを開始しても、数歩目にはホールディングですべてとめられていました。

昨季18ゴールのモレーノがトップ下にいることを考えても、トップ下での先発出場は現時点では厳しいでしょう。また、昨季、久保選手が主戦場にしていた右サイドはチュクエゼが一歩リードしています。この試合でもアルカセルのゴールをアシスト。バレンシア戦ではゴールも決めています。

アルカセルのフリックから抜け出すシーンや、パレホからのロングフィードで裏をとるシーンもあり、現時点では連携や戦術理解の点で久保選手よりも序列では上にいると思います。

とはいえ、今シーズンのビジャレアルはヨーロッパリーグにも出場します。試合数も多くなるため、久保選手にはたくさんのチャンスがあるでしょう。また、レバンテ戦の18分にみせた狭いスペースで相手のきついプレッシャーにあいながらも、ワンタッチパスで打開していくパス回しや、左サイドにまわった65分の久保選手がひいてパスを受け、あけたスペースをペドラサ選手が使うプレーなどをみていると、やはりマジョルカよりもビジャレアルは個人技術や戦術が長けていると感じます。

セビージャでヨーロッパリーグ3連覇、PSG、アーセナルと名門を指揮してきた名将エメリが、久保選手をどのように使っていくのかを含め、今シーズンの久保選手の成長が楽しみです。できたら、はやめにゴールやアシストの目に見える結果を残して欲しい!

もはや日本サッカー界のレジェンドとなりつつある岡崎選手。昨季、自らウエスカをけん引し、チームを昇格に導きました。ミラクルレスターでの優勝と同様、この昇格もかなりのミラクルです。

ずっとやりたかったCFのポジションで思う存分プレーする姿を観たいです。バルサ、レアル相手にドカンとダイビングヘッドを決めて欲しい!

2.昨季無冠のバルセロナの巻き返しはなるか

ここ数年のバルセロナの課題はやはり”世代交代”。メッシ選手、アルバ選手、ブスケツ選手、ピケ選手と長年にわたりチームを引張ってきた選手たちがベテランの域に達しています。

メッシ選手中心の攻撃から、デンベレ選手、ファティ選手あたりの若手へのシフトがうまくできるかがカギになってくるでしょう。うまくかみ合えば、リーグ戦もCLでも上位にくる可能性は十分にあると思います。

-サッカー
-

執筆者:


コメントをもらえるとうれしいです。

関連記事

サッカーボール

1994年ワールドカップ準々決勝 ブラジル対オランダ。攻撃重視の両国がサッカーの醍醐味である3-2の打ち合いを披露。

ブログのテーマどうしよう?と迷ったので、大好きなサッカーネタを自分勝手に好き放題に書いてみます。私が初めてワールドカップをライブで見たのは13歳の時、1990年イタリア大会でした。それ以降8大会の中か …

ボール

ベルギーリーグ20-21第12節 シント=トロイデン対ゲンク 【ダービーは日本人対決。試合結果は2-1でゲンク勝利】

サッカーでは、同じホームタウンを持つチーム同士の対戦をダービーマッチと呼びます。 ベルギーリーグ第12節は、ともにリンブルフ州をホームタウンに持つシント=トロイデン対ゲンクのダービーマッチとなりました …

ゴールポスト

第100回天皇杯決勝 川崎フロンターレ対ガンバ大阪 【ポゼッションで圧倒したフロンターレが1-0で天皇杯初制覇】

第100回を迎えた天皇杯決勝。リーグ戦1位の川崎フロンターレと2位のガンバ大阪の対戦となりました。高いポゼッション力を活かして攻撃を仕掛けてくるフロンターレに対して、ガンバが5バックで耐える時間が長く …

はだし

ラ・リーガ20-21第7節 カディス対ビジャレアル 久保建英選手の【プレー解説】と【ヨーロッパリーグの展望】

ラ・リーガ第7節、ビジャレアルはアウェーで昇格組のカディスと対戦しました。 ヨーロッパリーグ初戦のスィヴァススポル(トルコ)戦で先発フル出場し、1G2Aの活躍をみせた久保建英選手はこの試合で今季リーグ …

子供とボール

ラ・リーガ20-21第9節 ヘタフェ対ビジャレアル【久保選手は86分から出場。試合結果はビジャレアルが3-1で勝利】

ラ・リーガは第9節、ビジャレアルはアウェーでヘタフェと対戦しました。 モレーノ選手、パレホ選手がチームに戻ってきて、ほぼベストメンバーとなったビジャレアル、強いです。試合、面白いです。 試合結果:ヘタ …

プロフィール

五島風景
山本 幸一
長崎県五島列島育ちの建築士です。43歳になり、日々がマンネリ化してくるなか、何か新しい行動を起こしたいと思い、ブログを始めました。少しずつ勉強し、サッカー・建築・関心事等をアウトプットしていきたいと思っています。

詳しいプロフィールはこちら