everlemoned

サッカーと建築と日々の関心事を思いのままにつづるブログ

関心

文章の書き方って難しいですよね。今回は以前の記事を見直しながら、どんな文章が読みやすいのかを再考してみました。

投稿日:2020年8月21日 更新日:

文章

同郷の友人であるKJ君から、文章が三流だから、下記のサイトを読んで勉強するようにとのご指摘を受けました。(笑)

Ryoさんのサイト:「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる
https://note.com/ryopan/n/nc0e43404be55

普段はろくでもない指摘しかしてきませんが、今回の指摘は的を得ていると自分でも納得しています。(笑)

今回は、今後の記事がもっともっと読みやすい文章になるように、Ryoさんのサイトを参考にさせていただきながら、以前の記事を見直していきます。

この記事の目次

  1. 文章の書き方って難しい
  2. 読みやすい文章にするには?
  3. 最後に



1.文章の書き方って難しい

やっぱり文章を書くのは難しいですよね。自分では記事を推敲していても、どうしても独りよがりなので、他者が読んだ時にどう感じるかがいまいち理解できていません。書き続けて、経験を積んでいくと分かってくるものなのでしょうか?

でもあまり考え過ぎても手が止まってしまうので、さっそく下記の2記事で、「という」・「こと」の使用回数をチェックしてみましょう。結果は下記です。

過去のブログでの「という」・「こと」の使用回数

  • 「建設業と仕事観」 → 「という」5回  「こと」6回
  • 「建設業と転職~」 → 「という」4回  「こと」10回

確かに多いな(笑)。特に、「こと」の使用頻度が多いですね。

2.読みやすい文章にするには?

ペンとノート

自分が記事を作成している時を振り返ってみると、頭にえがいている言葉を接続しようとした時に「という」であり、「こと」を使ってしまっているケースが多いです。推敲している時にやはり自分でも読みずらさは感じてはいたももの、対処方法も分からず放置状態でした。

Ryoさんはこの問題を明確に解決してくれています。サイトでは、これらが出てくるのは思った言葉をそのままテキスト化し、推敲がされていない状態の時だと考察していて、その解決策を「という」は消してみる。「こと」は具体的な言葉に置き換えてみる。と解説しています。

3.最後に

「ブログを始めて1週間」の記事中でも書いているように、最後に推敲はしているのですが、まだまだ、ひとりよがりでした。ブログ初心者にとっては、Ryoさんのように具体的な解決方法を提示してくれているサイトは、とてもありがたいです。

それでは、今回の記事での「という」・「こと」の使用回数を発表します。

  • 「文章の書き方って難しい」 → 「という」0回  「こと」0回

これからも独りよがりにはならないように、いろいろな本やサイトや動画で勉強しながら、より読みやすい文章、記事になるように心がけていきます。

KJ君、どう?
少しは読みやすい記事になったかな? (笑)

-関心
-

執筆者:


コメントをもらえるとうれしいです。

関連記事

海

FNSドキュメンタリー大賞「8人のサッカー部」。長崎県五島列島の宇久高校を紹介した”感謝の大切さ”を伝える作品です。

ブログを始めて6週間になりました。 これまでに大好きなサッカーの記事を、海外サッカーに挑戦する日本人選手出場試合の解説を中心にいくつか書いてきました。 私は試合だけでなく、選手の書いた書籍を読んだり、 …

仕事

なんのために人は働くのでしょうか?相場英雄原作・政治ドラマ「トップリーグ」はその答えのヒントをくれる作品です。

私は、働くモチベーションを維持するために、本を読み、音楽を聴き、映画を観ます。 「なんのために人は働くのでしょうか?」 みなさんは、この問いかけに即答できるでしょうか。今までいくつか仕事観についての記 …

本

第2シリーズも面白い!TBS日曜ドラマ【半沢直樹】私の心に響いた名言2つ「感謝と恩返し」「自分の形」

私が思う半沢直樹がおもしろい理由、それは「正しいから」。 今回もドラマ「半沢直樹」が話題になっていますね。 私も毎週欠かさず、楽しみに観ています。 今回は、第4話(スパイラル買収劇)までから、私の好き …

コーヒー

【紹介】キリマンジャロと沈黙のWebマーケティング。休日の朝は、コーヒーを飲みながら、読書をして気分をリセットしよう。

お盆休み。ですが、コロナで五島列島への帰省を断念。 朝から2回目の記事投稿をしています。(一回目の投稿はこちら) 休日の朝はいつも家から歩いて5分のところにある珈琲館で、スクランブルトーストを食べ、コ …

歌う少年

第4回 名曲ベストナイン WANIMA編。静と動の使い分けと絶妙なコーラス、メッセージ性が強い歌詞に元気がもらえます。

好きなアーティストの名曲を勝手に野球のベストナイン風に紹介するシリーズの第4回。 (第1回、第2回、第3回の記事はコチラ) 今回はWANIMAさんです。みなさん、WANIMAの曲を聴いて元気をもらいま …

プロフィール

五島風景
山本 幸一
長崎県五島列島育ちの建築士です。43歳になり、日々がマンネリ化してくるなか、何か新しい行動を起こしたいと思い、ブログを始めました。少しずつ勉強し、サッカー・建築・関心事等をアウトプットしていきたいと思っています。

詳しいプロフィールはこちら