everlemoned

サッカーと建築と日々の関心事を思いのままにつづるブログ

建築

建設業における監理技術者資格者証の更新はいつからできる? この記事では更新に必要な書類及び費用等を紹介します。

投稿日:2020年11月7日 更新日:

建設イラスト

10/28の記事で建設業における「監理技術者」について書きました。
なんとその5日後に「監理技術者資格者証」交付申請書類が届きました。(笑)
とてもタイムリーなので、同封書類、申請方法及び提出書類等を簡単に紹介します。

あらためて、監理技術者とは?資格の有効期限は?

    監理技術者
    監理技術者とは、請負総額4,000万円以上の場合に建設現場に配置すべき技術者
    資格の有効期限
    監理技術者資格者証の更新及び監理技術者講習の受講ともに5年

それでは、以下に詳しく解説していきます。

    この記事の目次

  1. 監理技術者資格者証の更新はいつからできる?
  2. 同封書類について
  3. 申請方法について
  4. 提出書類について
  5. 払込費用等について
  6. 最後に




1.監理技術者資格者証の更新はいつからできる?

私の監理技術者資格者証の有効期限は、令和3年4月17日。交付申請書類が届いたのが令和2年11月2日なので、有効期限の5ヶ月半前になります。同封書類で初めて知りましたが、更新申請は有効期限の6か月前から可能です。

6ヶ月前に申請書類を郵送していただけるのは、無精者にはとてもありがたいです。(笑)

2.同封書類について

交付申請書類に同封されていたのは以下の8点です。

  1. 「監理技術者資格者証」の申請方法について(A4両面1枚)
  2. 監理技術者資格者証を申請される方へのお願い(A4両面1枚)
  3. 監理技術者資格者証交付申請書「作成の手引き」(A4冊子14頁)
  4. 資格者証交付申請書(A4・3枚綴り)
  5. 払込用紙
  6. 振替払込受付証明書提出用台紙
  7. 交付申請書返信用封筒
  8. 資格者証送付用封筒

3.申請方法について

申請方法には、以下の3つがあります。

  1. 窓口申請
  2. 郵送申請
  3. インターネット申請

1番簡単に思えたので、私は郵送申請にしました。

4.提出書類について

建設現場

郵送の場合の主な更新申請提出書類は以下の7点です。

  1. 資格者証交付申請書(3.0×2.4のカラー写真1枚必要)
  2. 建設業許可通知書のコピー
  3. 所属建設業社の記載がある健康保険被保険者証のコピー
  4. 監理技術者資格者証の表裏のコピー
  5. 交付等手数料払込受付証明書
  6. 資格者証送付用封筒
  7. 運転免許証等のコピー

※2、3は建設業に所属していない方は不要
※私は資格者証と運転免許証の表裏コビーをファミリーマートのコピー機で行いました。コピー機の機能に「免許証コピー」があるので、とても簡単でオススメですよ。

5.払込費用等について

更新申請にかかる費用は下記です。

  • 払込費用:7,600円(手数料別)
  • 郵送費用:簡易書留郵便

6.最後に

監理技術者は、下記の2項目を5年ごとに更新する義務があります。

  • 監理技術者資格者証の更新
  • 監理技術者講習の受講

この2つに関連性はないので、それぞれに申し込みをし、更新・受講手続きを行います。私の監理技術者講習の有効期限は令和3年4月23日なので、それまでに登録講習機関に申し込みを行って、受講する必要があります。

忘れないようにしなければ。無精者なので。(笑)

-建築
-

執筆者:


コメントをもらえるとうれしいです。

関連記事

プラン

管理建築士講習の受講は義務? 事務所専任の建築士になる方は3年以上設計業務に従事した後、講習を受けましょう。

みなさんは、管理建築士って知っていますか? この記事では、管理建築士講習について紹介します。 管理建築士講習の受講対象者、受講費用は下記です。 受講対象者: 建築士として三年以上、設計などの業務に従事 …

トンネル

建設業界の【談合】は本当に必要悪なのか?その是非を問う池井戸潤原作ヒューマンドラマ【鉄の骨】を紹介

これまでも建設業について私が感じていることをいくつか記事に書いてきました。今回は談合です。昔から建設業での談合は、よくニュースになっていますよね。最近では、大手ゼネコン4社によるリニア中央新幹線の駅工 …

窓

【第2回 大好きな建築 坂倉準三「旧神奈川県立近代美術館」】池から延びる?鉄骨柱と正面階段が印象的な作品です。

Processed with VSCOcam with c1 preset 建築を仕事にしていることもあり、美術館、博物館巡りは私の趣味のひとつです。これまでに全国70ヶ所程度を巡っています。私の大好 …

スモッグ

省エネ適合性判定講習を受講しました。法律に基づき建物が各種の省エネ基準に適合しているかを確認するのが仕事です。

これまでの記事で、建築士定期講習、管理建築士講習、監理技術者講習等を紹介してきました。今回は、省エネ適合性判定の講習会を受講してきたので内容を詳しく解説していきます。とはいっても、省エネ適合性判定って …

木造住宅

建設業における【木造住宅施工管理】の仕事内容、給料、勤務時間などを紹介します。激務ですが大きな達成感が得られます。

前回の記事では、RC躯体・TV局内装工事の施工管理の仕事内容、給料及び勤務時間などについて紹介しました。 今回は、木造住宅の施工管理について、2年3カ月間に木造新築住宅24棟の引渡しと延べ150件の定 …

プロフィール

五島風景
山本 幸一
長崎県五島列島育ちの建築士です。43歳になり、日々がマンネリ化してくるなか、何か新しい行動を起こしたいと思い、ブログを始めました。少しずつ勉強し、サッカー・建築・関心事等をアウトプットしていきたいと思っています。

詳しいプロフィールはこちら