ブログを始めて9週間。
ですが、すでに記事が続かない...しんどい...。
なので、今回の記事では、下記の3つを考えてみたいと思います。
- なぜ、続かない?しんどい理由は?
- この2ヵ月間で達成できたこと
- これからの目標を設定
続かない理由の解明、今後の目標設定、これが今回の記事を書く目的です。
-
この記事の目次
- ブログを始めて9週間。なぜ、続かない?しんどい理由は?
- なぜ、続かない?しんどい理由は?
- この2ヵ月間で達成できたこと
- キーワードリサーチ
- 最後に
1.ブログを始めて9週間。なぜ、続かない?しんどい理由は?
ブログを始めて9週間となりました。
この「ブログを始めて~週間」の記事を作成するのは、自分自身の振り返りにもなるので、これからもブログを続けていく限りはこの記事を書いていきたいと思っています。
がしかし、すでに手詰まりになりつつあります。
続かない...しんどい...。
2.なぜ、続かない?しんどい理由は?
大きい理由は、この3つ
- 1記事2~3時間かかってしまい毎日はツライ
- 書けば書くほど記事が似た内容になってしまう
- 誰にも読まれていない(同郷の友人KJ君は読んでくれている)
続かない...しんどい...。
3.この2ヵ月間で達成できたこと
こういう時はモチベーション維持のためにも、この2ヵ月間に達成できたこともあげてみたいと思います。
- WordPressを使いこなせるようになった
- Googleアナリティクス、サーチコンソールを使えるようになった
- ユーザー81人、ページビュー数2,891獲得
- Googleアドセンス・Amazonアソシエイト審査合格
- 今まで読んだことがなかったライティングの本を3冊読破できた
- 今まで書きたかったサッカーや建築の記事を書くことができた
- 今まで無駄に使っていた時間をブログの勉強にあてることができた
達成できたこと、結構ありますね。
目標は低く設定するのが大事です。(笑)

4.キーワードリサーチ
最近は、ブログを書く前にラッコキーワードというサイトを使ってキーワードリサーチをするようになりました。
リサーチしながら、書こうとしているキーワードで上位の記事を読むようにもなりました。
今日の記事だとキーワードは【ブログ 続かない】。
上位の記事を読んでみると、こんなことが書いてありました。
- 最初の3ヶ月は誰にも読まれない
- 100記事がスタートライン
- 半年書き続けると人生が変わり始める
- 続けた人だけ結果がでる
- 諦めたらそこで試合終了ですよ。(安西先生)
なるほど、2ヶ月程度でどうこういう話じゃないですね。(笑)
5.最後に
これからの目標は、
- ズバリ、100記事
まずは100記事を目指します。
たとえ3流ブロガーと呼ばれても。(笑)
収益化を目指したければ、雑記ブログよりも、特化ブログがよいとたくさんのサイトや動画で紹介されています。
でも、今のところは特化できるものもないので、「サッカー」・「建築」・「関心」・「日記」の4カテゴリーの雑記で100記事を目指していきます。
